


中段から思いの丈を綴ります。今回もたまにある超長文シリーズです! 片山さつき参議院議員とのたたら祭り、ありがとうございました!お祭りを支えてくださっている皆さま、本当にありがとうございました✨ このたたら祭りを通じて、お世話になっている方やお友達にたくさん会うことができました! 私はこの議員活動に真剣に向き合っています。地域でも応援してくださったり、ご評価いただいたり、優しくしてくださったり、仲間に入れてくださったり‥本当にありがたいです。こうしてこの活動を志して良かったと自分の中に揺るぎないものがあるのは皆さんのおかげです。心から感謝しています。 でも最近‥ちょっと言いたいことをひとつ。 私のように生まれた土地ではない場所で議員活動をすることに嫌悪感を感じる方がいるかもしれません。そして女性だからどうせ‥とかどうせ後ろ盾もないし精神的に不安定だ‥とかどうせ嫌になったらすぐどこかに引っ越すんだ‥みたいな謎の風説を言われることにももう聞き飽きました。でもそんなこと言われても、挫けない。そしてそんなこと言われたって、議員活動を投げやりにしたりは絶対にしない。 もちろん自民党は本当に厳しい。裏金なんてあるまじき。当たり前のことをきっちりやり、これからも皆さまの声を真正面から受け止めること。これはお約束するし、正直でいたい。多くの方から自民党でいることにご心配の声をいただきますが、私は自分の組織が崩れそうだからどこかに流れるという選択は良いと思っていません。風見鶏のような生き方は好きではありません。もちろん改善を尽くして無理な時にその判断はあるんだと思いますが‥。 現状においてはこの組織に入った当初の思いがあります。どんな状況でもどんな時代背景があったとしても人は思い立てばやり直せる、そんな国にしたいというまだ議員ではなかった時に参加した総裁選の討論会での発言に当時の私は感銘を受けたのです(戦時中に勉強ができず、戦後の平和な時代が訪れた時に何がしたいか?との問いに勉強がしたい、学びたいとお話をされた女性の話であります。無秩序な殺人などは断じて許せませんのでその後悔からのやり直し、情状酌量とは全く別です) 人から学ぶ権利を奪ったらいけないんだ、子ども達が健やかに成長できる時代、環境を作ろうとその時に決心したのです。私はその気持ちを今も変わらず持ち続けています。議員になる志望動機、そして自民党から立候補した動機、どちらも変わらず大切にしています。 まだまだ新参者かもしれませんが、たたら祭りでもたくさん声をかけてくれて、この地で活動しているからこそ出会えたありがたさを噛み締めた日でした。だからこそこの活動をもっと前向きなものにしたいと強く思いました。またきちんと自分の言葉を記したいと思いました。先日誕生日を迎え、39歳になり、サンキュー、感謝の1年にしようと。嬉しい言葉も厳しいご意見も私のことを頭によぎってくださったからこそのご指摘と思うと本当にありがたい限りです。 私と出会った子ども達の中で私の姿を見て市議会議員になりたいと思ってくれることが夢です。(私は家族や親戚に政治家はおらず、突然議員になりましたから世襲制度はありませんけど、娘も私のことを見て素敵な活動だなと思って目指してくれても良いですね) 議員は誰かの願いを聞いて、届けて形にする、その一連の動作の中に組み込ませてもらうこと。私はその当たり前をこれからもしっかりやっていきたいです。子ども達の目に映る議員という活動が素敵だなぁと思ってもらえるように、そして目指した時の気持ちを忘れず強くいられるように。 これからも頑張ってまいります。 宜しくお願い致します。 益田みなみ #片山さつき #参議院議員 #たたら祭り #感謝 #抱負 #川口市 #益田みなみ #市議会議員
昨日からたたら祭り開催中🏮 流し踊りは圧巻!みんなで踊る!川口の元気! 踊った先には市長や新藤代議士、立石県議、永瀬県議がいらっしゃって、みんなで記念写真📷 最高な1日!!! 本日も開催☺️ 熱中症に気をつけながら楽しみましょう! #たたら祭り #流し踊り #たたら #たたらんTシャツ #川口市議会議員 #益田みなみ #川口市 #お祭りではたくさんの方が声をかけてくれて嬉しい! #ありがとうございます!
今年もあります、たたら祭り!!! 23.24日開催です! 皆さま、夏の思い出として川口市の素晴らしいお祭りを思いっきり楽しんでくださいね☺️ 23日12時-14時30分は片山さつき参議院議員と共にお祭りを楽しみたいと思います🌸 ぜひお声がけくださいね!ご意見等もお寄せください! その後は流し踊りもありますね👘 地域の皆さんと盛り上がりたいと思います! まだまだ暑くて夏の終わりは見えないけど、気づいたら日が少しずつ短くなってきたり、むせるような暑さが少しずつ和らいでいくのかな。寂しいけど、今は暑さは尋常ではないので皆さんが軽やかに活動できるくらいの気温に落ち着いてほしいなと思います。 今日は前日準備でオートレースにはたくさんの方がお祭りの設営をしてくださっていると思います。さっき地域の方にお電話したらさっきまでオートレースいたよー、準備順調だよーと。 お祭りを支えてくださる皆様、ありがとうございます。 皆様に感謝して、たくさんたくさんお祭りを楽しみたいと思います!!! #片山さつき さん #参議院議員 #益田みなみ #川口市 #市議会議員 #たたら祭り #夏の風物詩 #暑い夏 #熱い夏
この度!市内企業であり包装資材を主軸にSDGs、防災にも力を入れている【和光紙器 株式会社】様から防災の日を前に‥避難所用ペットケージをご寄付いただきました! 私も実家で長年トイプードルやスタンダードプードルと共に暮らしている身ですが、とにかくかわいい、大事な存在です。近年のゲリラ豪雨や南海トラフ地震の心配などから、ペットと共に避難所に行きたいという声は大変多くいただきます。危機管理課の皆さんと話していた時にも西川口での爆発の時に近隣の方が公民館に避難された時、ペットと一緒に‥という声も多かったという話も記憶に新しいです。 ですが逆も然り。動物アレルギーの方、苦手な方もいらっしゃる。 その背景の中で、様々な意見やペットの安全に配慮した形で安心して避難所で過ごせることを目途に開発されたのがこの【避難所用ペットケージ】です! まずは川口市に知ってほしいとご寄付いただきました! ちなみに会社ホームページはこちら【https://www.wakosiki.co.jp】 毎年、市産品フェアにも出展いただいていますのでぜひご覧ください。 ちなみに私は和光紙器 様とは医療的ケア児を育てる保護者の皆様との話の中で、避難所で医療ケアをする時に地べたでは難しく、段ボールベッドが避難所にあればケアしやすいのではという分野でもご一緒させていただいた経験もあり、災害といういつ起こるかわからないこと、だけども起こった時に特に配慮が必要な方々の様々な声に応えていただいており、今回のペット防災グッズもどうしよう‥の声に耳を傾けた製品になります。 今回は和光紙器 本橋社長と共に広報担当倉持さん、開発協力者でありますエヌ・シーの工藤社長がご臨席くださいました! 工藤社長は東川口にあるエキゾチックアニマル専門店熱帯倶楽部も経営されており、私もなかなか生き物好きなので色々とお話しさせていただきました! ペット防災とはペットの安全を第一に、ペットを家族として大切に過ごしている方達の気持ち、そして苦手な方達への配慮があって成立すること。ぜひ皆さんも防災の日【9月1日】を前に自身の防災グッズの確認はもちろん、ペットがいる方はペット防災としても今一度考える機会を作ってもらえたらと思います。 改めまして‥和光紙器 本橋社長、この度はありがとうございます! #川口市 #和光紙器 様 #エヌ・シー 様 #ペット防災 #災害に備える #市議会議員 #益田みなみ
暑い日が続いております☀️ 私も毎日汗すごくてヒーヒーしてます!! 暑さ厳しいですが、地域のお祭りは夏を感じられるひととき‥☺️みんなで踊ったり、焼きそば食べたり、、 楽しい時間を過ごすことができるのは、お祭りの前日には櫓を立てたり、食材を買い出しに行ってくれる方がいて、お祭りの翌日には朝から片付けをしてくれる方がいてこそ。本当にありがとうございます。 お祭りに参加させてもらった時に‥、【明日の片付けは5時集合だよーー】と何人かから声をかけてもらい【もちろん行きますよー】と。そういう掛け合いがチームに入れてもらってるような気持ちになり、嬉しくて。 朝5時にバッチリ集合!!!今年はお祭り会場での片付けではなく、町会会館で搬入されたものの荷解きやお片付けが終わった方の休憩としてお味噌汁作り🍲お味噌汁づくりの大ベテランの皆さんに教えてもらいながら楽しくクッキング👩🍳大きなお鍋で作るお味噌汁は最高! また8月23日からたたら祭りや地域のお祭りもありますので、楽しみです!! ◆市民相談も多くいただいております。そして相談後の喜びの声もありがとうございます!今日も頼んでたところが綺麗になったよーという連絡や市役所にてお願いしていたところの工事が完了したとのご連絡もあり、託していただいていることが形になるって本当にありがたいことです。 たまーに、こんなこと頼んじゃっていいのって言われることがあるんですが、全然そんなことないので気兼ねなく言って欲しい!!!と思ってます。皆さんが気づいたことが地域の安全に繋がることってたくさんあるので☺️引き続き気づいたことは益田に声を寄せてもらえたら嬉しいです! #川口市 #市議会議員 #益田みなみ #お祭り #町会 #櫓 #お味噌汁 #盆踊り
